ケアマネ活動ブログ
素敵な作品にほっこり(#^.^#)
2024-12-11
こんにちは遠藤です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ケアマネジャーとして日々利用者さんやそのご家族と接する中で、たくさんの学びや感動をいただいています。忙しい日々の中にも、ふと心が温かくなるようなエピソードがあると、「この仕事をしていてよかったな」と思える瞬間があります。今日は、そんなほっこりエピソードを一つご紹介したいと思います。
先日、80代の女性利用者さんのお宅で、可愛らしい毛糸のタワシがたくさん並んでいました。
「かわいい!こんなにいっぱいすごいですね。」と言うと、
「今は100円ショップでかわいい毛糸が売っていて、作っていて楽しいのよ。」とお話しする彼女の顔は、とても生き生きしていました
帰り際に、「よかったらこれ、一つ持っていって」と手渡してくださったのですが、その優しい気持ちに触れた瞬間、胸がじんわりと温かくなりました。
利用者さんの日常には、こうした小さな喜びや発見がたくさん詰まっています。その一つ一つに気づき、共有できることが、この仕事の魅力だと改めて感じました。これからも、皆さんと一緒に心温まる瞬間を大切にしていきたいと思います。
トリックオアトリート!
2024-11-28
10月はハロウィンということで、うちの娘は仮装に夢中になっていました
今年の仮装はメイドさんです。メイクも娘は自分でやります大したメイク道具もないのにうまく描くので感心してしまいます次はクリスマスが来るのが楽しみな様子イベント好きなので母親としては付いていくのが大変です
現在中川は、モニタリング訪問が終わりひと段落ついたところです。モニタリング時期はどうしても訪問やサービス調整等でバタバタします
最近訪問に行ったお宅では、来月の訪問日を決めさせてもらおうとしたところ「ああ、来月は大丈夫よ。うちの花が綺麗に咲いたら電話するから。その時来て。」と言われてしまいました
時々ケアマネを1ヶ月に1回おしゃべりしに来ている人だと思っている方がいて(笑)、うまく伝えるのって難しいなと感じています
ケアマネは、1ヶ月に1回訪問して利用者さんの身体状況や生活状況を確認し、ご家族様の疲労度などにも気を配り、それぞれの変化に対応した支援を調整するのがお仕事です。
また、毎月訪問することで信頼関係を築くことも重要です。その他いろいろな意味があって訪問しているので、どうか協力して頂けると助かります
インフルエンザの予防接種の時期になりましたね。皆さんは打たれましたか感染することなく、元気に冬を越したいなあ。それでは皆様またの機会に。
季節を感じるモニタリング
2024-10-23
根本(栄)です
寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期です。
今月17日茨城県内で季節性インフルエンザが流行期に入ったと発表されました。
一に手洗いうがい、二に手洗いうがい、三四も手洗いうがい、五にマスク
しっかり予防しましょうね
10月も後半に差し掛かり、ケアマネ業務はモニタリング訪問真っ最中。移動中や利用者さん宅の庭木で感じる季節感、今は金木犀の香りや柿やみかん等の生りに目が行きます。
ケアマネジメントにおけるモニタリング以外に、利用者さん宅の草花や庭木のモニタリングも欠かしませんよ~
今月17日茨城県内で季節性インフルエンザが流行期に入ったと発表されました。
一に手洗いうがい、二に手洗いうがい、三四も手洗いうがい、五にマスク
しっかり予防しましょうね
10月も後半に差し掛かり、ケアマネ業務はモニタリング訪問真っ最中。移動中や利用者さん宅の庭木で感じる季節感、今は金木犀の香りや柿やみかん等の生りに目が行きます。
ケアマネジメントにおけるモニタリング以外に、利用者さん宅の草花や庭木のモニタリングも欠かしませんよ~
9月はご新規様6件のケアプラン作成及びサービス調整、入退院の利用者の医療機関連携やケアプラン見直し等で目まぐるしかったです
10月に入って若干落ち着いた感じ。まだ受け入れ枠に余裕がありますので、お困りの方がいらっしゃいましたら、お声かけ下さいませね
10月に入って若干落ち着いた感じ。まだ受け入れ枠に余裕がありますので、お困りの方がいらっしゃいましたら、お声かけ下さいませね
秋到来!
2024-09-30
今月は遠藤がブログ担当です
やっと涼しくなってきました。
暑い日はうんざりです
過ごしやすい日が長く続くといいな~
うちの猫 続報
何故かお薬が大好きなんです
薬を見ると飛んできて、
美味しそうにカリカリと食べます
こんなに楽にお薬を飲んでくれるネコも珍しいです
さて、最近のケアマネ業務ですが、働きながら認知症の両親を介護する
いわゆる「ビジネスケアラー」のご家族がいます。
思うように仕事に行けなかったり、疲労のあまり介護者自身が体調を崩してしまったり、
他にも労働時間の短縮で賃金が低くなったり、仕事が続けられなくなるケースもあります。
収入が少なくなれば、受けられるサービスも少なくなってしまいます。
日本介護支援専門員協会に「ワークサポートケアマネージャー」という資格があり、家族等の介護を抱えている社員等が、仕事と介護を両立できる社会を目指し、社員等が介護をしながら意欲的に働けるようサポートする専門職です。
まだ取っていませんが、私も知識を深めて、サポートできるようになりたいと思います。
やっと涼しくなってきました。
暑い日はうんざりです
過ごしやすい日が長く続くといいな~
うちの猫 続報
何故かお薬が大好きなんです
薬を見ると飛んできて、
美味しそうにカリカリと食べます
こんなに楽にお薬を飲んでくれるネコも珍しいです
さて、最近のケアマネ業務ですが、働きながら認知症の両親を介護する
いわゆる「ビジネスケアラー」のご家族がいます。
思うように仕事に行けなかったり、疲労のあまり介護者自身が体調を崩してしまったり、
他にも労働時間の短縮で賃金が低くなったり、仕事が続けられなくなるケースもあります。
収入が少なくなれば、受けられるサービスも少なくなってしまいます。
日本介護支援専門員協会に「ワークサポートケアマネージャー」という資格があり、家族等の介護を抱えている社員等が、仕事と介護を両立できる社会を目指し、社員等が介護をしながら意欲的に働けるようサポートする専門職です。
まだ取っていませんが、私も知識を深めて、サポートできるようになりたいと思います。
残暑お見舞い申し上げます
2024-08-22
今週のブログ担当は、中川です
毎日暑い日が続きますね皆様いかがお過ごしでしょうか。中川は主任介護支援専門員研修の真っ最中で、中々忙しい毎日を送っていますこの研修、事前準備も沢山ありますし、研修中は一瞬も気が抜けない、頭を常にフル回転させていないとついていけない研修なのです。でもこの試練を乗り越えれば、私も少しできる事が増えるかな。頑張ります
最近は碧の郷デイサービスが人員不足のため、9月から土曜日の営業を休止することとなり、その対応に追われています。ご利用しているご利用者様、ご家族様にはご迷惑をお掛けしています土曜日のデイサービスが利用できなくなると、対応策としては他のデイサービスの利用の検討、再開するまで待つ、金曜日の空きを待つ等になってくると思うのですが、新しいデイサービスといっても高齢になってくると馴染めない方もいて、ご家族にも契約の負担が掛かりなかなか難しいです。介護の人材不足は大分前から叫ばれていますが、本当に身近なところに差し迫ってきています。これからどんどん利用する人は増えていくのに困った問題です。もし介護に興味のある方は、是非デイサービス碧の郷の求人を見てもらえると嬉しいです
それでは皆様、またの機会に
酷暑との闘い
2024-07-11
連日の酷暑続きで体力消耗、はやくも夏バテ気味の根本栄です梅雨は何処へいっちゃったの
私が担当している女性が住んでいる戸建てアパートにはエアコンがない。かろうじて扇風機はあるとはいえ、室内はまさに熱帯身体的に窓の開け閉めも一人では難しく、、熱中症リスク大 週三回はデイサービスに通っておられますが、この酷暑ですよお
私が担当している女性が住んでいる戸建てアパートにはエアコンがない。かろうじて扇風機はあるとはいえ、室内はまさに熱帯身体的に窓の開け閉めも一人では難しく、、熱中症リスク大 週三回はデイサービスに通っておられますが、この酷暑ですよお
連日訪問するヘルパーさんも命がけ
なんせ洗濯機が壊れて脱水できないから、ビタビタの洗濯物を軒下まで運び、エイヤーって物干し竿に干すんですから エアコンがない熱帯でお掃除するんですから
体力勝負よ
一時的に施設やショートステイの利用を提案してもNo、No
神様お願い
どうかこの方が何事もなく夏を乗り切れますように
そしてヘルパーさんが倒れませんように
体力勝負よ
一時的に施設やショートステイの利用を提案してもNo、No
神様お願い
どうかこの方が何事もなく夏を乗り切れますように
そしてヘルパーさんが倒れませんように
P.S
いち早く夏休み♪宮古島へビューン、満喫してきました
と言っても、ほぼ孫もりでしたけど
いち早く夏休み♪宮古島へビューン、満喫してきました
と言っても、ほぼ孫もりでしたけど
やっと梅雨入り・・・
2024-06-27
こんにちは遠藤です
今年は暑い日が続き、梅雨入りが遅れていましたが、
ようやく梅雨入りです
皆さま体調は崩していないでしょうか?
6月は根本社長の誕生日です
ケアプラン碧の空からは、お花を送りました
長く楽しめるようにいろいろな花の寄せ植えにしましたが、喜んでくれたみたいで良かったです。
来年は何にしようかな
さて、最近のケアマネ業務ですが、末期がんで入院先からお家に戻られる方が多いです。
本人が病気との戦う中、家族・医療職・介護職が協力して支援をしていきます。
最後はお家で家族に囲まれて生活できることに感謝のお言葉をいただくことが多いです。
そんな時は涙をこらえるのが必至で、上手く言葉が出ないこともあります。
でも最後を家で過ごせてよかったと思っていただけるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
久々の更新です
2024-05-21
根本(正)です
皆さんご無沙汰しております。最近人前に出る頻度が減り、色々と心配をおかけしましたが、私は元気
ケアマネ業務も継続しています。
ケアマネ歴13年目に突入、ベテランじゃんと思われがちですが、他の業務と兼務していた時期が長く、まだまだひよっこです
現在自分が担当している利用者さんは、自分の親世代から90歳後半の方までと幅広く、長年のお付き合いになりました。先日は過去に大腿骨を骨折した利用者さんが、元気なほうの大腿骨を骨折するというアクシデント
手術を受け現在リハビリに励んでおられます。
転倒して痛い思いをしたくない皆様、そして何歳になっても自分の足で歩きたい皆様足の力が衰えないように運動したり、バランスの良い食事をしっかり食べましょう介護にお困りの時だけじゃなく、介護予防に関するアドバイスも我々ケアプラン碧の空にお任せ下さいね
ツバメがやって来る季節になりました
2024-04-18
こんにちは今月のブログ担当は中川です
現在、ハーベストシーズンの表玄関にツバメが巣を作り、忙しそうに飛び交っています
ハーベストシーズンの表玄関には毎年ツバメが来ます。ツバメが家に巣を作ると縁起がよいと言われていますが、なんでなんでしょう
調べてみたら、渡り鳥であるツバメがいろいろな環境を知っている中で、居心地の良い環境を選んで巣を作るので温度、湿度的にも良い家といえるからだそうです
今年も子育てが順調に進み、雛が元気に飛び立ってくれるといいなと思います
さて、私の最近のケアマネ業務ですが、春は出会いと別れの季節といいますが、今月長く担当していた利用者さんが施設入所をされました。その方は、最後まで私の顔も名前も覚えてはくれませんでしたが、女性には優しくいつも冗談ばかりの愛嬌のある利用者さんでした。施設入所は、徐々に自宅での生活が難しくなってきたと感じた私の方から提案をしました。いつも、この時は考えてしまいます。何が正解かなど分からないからです。もちろん、ご本人様の現状を考えて、より良い方法をと思って提案するのですが、人間誰しも住み慣れた我が家で生活していきたいと思うのが普通です。
なので、私は「できる限り自宅で生活できる方法を考える」「決めるのは本人と家族」は徹底し、提案をするようにしています。出来る限り自分が担当している利用者さんには幸せであって欲しい、その為にできる事を考えることはやめないようにしていきたいです。
もう少しでゴールデンウィーク過ごしやすい季節がやってきます。
最近太りすぎなのは分かっているのですがどうにもできない私も、ちょっとでも歩く時間を作りたいと思います。
それでは
研修と自己研鑽は修行である
2024-03-14
もうすぐ春ですねぇ
このフレーズにピンとくるあなたは昭和生まれ?笑
昭和生まれの根本(栄)、ケアマネ人生19年目です。
長年ケアマネをしていても、初めて経験することもあり、知らないこともあり、
今やケアマネは介護保険領域だけで利用者支援は難しいこともあったりで、医療知識は勿論のこと、
障害者の領域等、様々な制度の知識も必要なんですねぇ。
ケアマネ資格を維持するための法定研修以外に「自己研鑽」が常に求められます。
そう!まるで修行のよう・・・老体にムチ状態
いつまで頑張れるか。ケアマネ業務は何とか続けられても修行は無理
そうは言いながらも頑張ってしまう・・・性分か
利用者さんが、できなかったことができるようになったら共に喜び、
利用者さんが、できていたことができなくなったら、共に辛さを共有して。
利用者さんの生活をサポートすることが私に与えられた使命。
なんちゃって
これからも利用者さんの伴走者として頑張ると誓う春
・・・その前に息切れしないように体力つけなきゃ