ケアマネ活動ブログ
されどエアマットレス
2023-09-15
今月は根本(栄)がブログ担当です
今回はエアマットレスのお話よ
利用者さんが利用する介護ベッドにマットレスはつきものですが、利用者さんの状態に応じてマットレスを見直す(変更する)ことが多々あります
床ずれ予防用のマットレスが必要となった場合、まずは静止型の体圧分散型かエアマットレス系かで考えます。ベッド上で長く過ごす時間が多くなった利用者さんにはエアマットレス系をチョイスします。
先日、床ずれに関するオンラインセミオナーを視聴し、エアマットレスの機能の違いに驚き、今までエアマットレスの機能を深く追求したことがなかったと猛省…何年ケアマネやってんだっつーの
セミナー受講後、早速二名の利用者さんのエアマットレス、機能の違いを使い分けて入れ替えました。利用者さんの状態に合わせたエアマットレスの選定で、快適な生活をサポートできるようにと思います。
残暑厳しい折、皆様くれぐれもご自愛くださいませね
利用者さんが利用する介護ベッドにマットレスはつきものですが、利用者さんの状態に応じてマットレスを見直す(変更する)ことが多々あります

床ずれ予防用のマットレスが必要となった場合、まずは静止型の体圧分散型かエアマットレス系かで考えます。ベッド上で長く過ごす時間が多くなった利用者さんにはエアマットレス系をチョイスします。
先日、床ずれに関するオンラインセミオナーを視聴し、エアマットレスの機能の違いに驚き、今までエアマットレスの機能を深く追求したことがなかったと猛省…何年ケアマネやってんだっつーの

セミナー受講後、早速二名の利用者さんのエアマットレス、機能の違いを使い分けて入れ替えました。利用者さんの状態に合わせたエアマットレスの選定で、快適な生活をサポートできるようにと思います。
残暑厳しい折、皆様くれぐれもご自愛くださいませね

危険な暑さ
2023-08-21
今月の担当は遠藤です
あつい!とにかくあついです
早く涼しくなってくれないかと願うばかりです
最近暑さのせいか体調不良を訴える利用者様が増えています。
クーラーをつけていると、ついつい飲み物を飲まずに過ごしてしまい、
水分不足から脱水になってしまう方が多いようです
のどが渇いていなくても、こまめに水分補給を心がけましょうね
私の担当しているご利用者様に花火が大好きな方がいて、

あつい!とにかくあついです

早く涼しくなってくれないかと願うばかりです

最近暑さのせいか体調不良を訴える利用者様が増えています。
クーラーをつけていると、ついつい飲み物を飲まずに過ごしてしまい、
水分不足から脱水になってしまう方が多いようです

のどが渇いていなくても、こまめに水分補給を心がけましょうね

私の担当しているご利用者様に花火が大好きな方がいて、
毎年夏は家の窓から花火を見るのを楽しみにされていました
ここ3-4年の間、コロナ渦で花火大会が中止になって大変残念そうでした。
今年は絶対見たいと意気込んでおられましたが、7月に入り入院してしまいました
しかし、花火大会直前に退院することができ、部屋の窓から花火を見ることができました。
大変喜んでいらっしゃって本当に良かったです
今までリハビリには消極的な方だったのですが、来年の花火大会も見られるようにリハビリを頑張りたいとおっしゃってくださり、私もうれしい気持ちになりました

ここ3-4年の間、コロナ渦で花火大会が中止になって大変残念そうでした。
今年は絶対見たいと意気込んでおられましたが、7月に入り入院してしまいました

しかし、花火大会直前に退院することができ、部屋の窓から花火を見ることができました。
大変喜んでいらっしゃって本当に良かったです

今までリハビリには消極的な方だったのですが、来年の花火大会も見られるようにリハビリを頑張りたいとおっしゃってくださり、私もうれしい気持ちになりました


暑さ対策
2023-07-10
今月のブログ担当は中川です
毎日暑い日が続きますね
最近私は、家中の寝具を冷感敷パットに替えました。
冷感敷パットは、汗を吸わないイメージだったのでどうかな
と思っていたのですが、そんなことはなくとっても快適です
その他にもマメに寝具のカバーを取り換えたり、少しでも快適に夜眠れるよう努力しています。でも、その努力は暑い日中に行うので結局汗だくです


さて最近のケアマネ業務ですが、ありがたいことに新規の利用者さんがいっぱいで、毎日サービス調整や書類づくりに追われています


実は私、今月はお楽しみがあって・・・。大好きなセクシーゾーンのライブツアーに参戦予定なんです

セクシーゾーンは、私が3~4年前くらいから大好きなグループで、今からドキドキしています
皆さんは、心の支えになったり、幸せな時間を提供してくれる「推し」はいますか


それではまた次回のブログでお会いしましょう


ガーデニングの監督
2023-06-05
ガーデニングやボランティア活動を趣味にしていた利用者さん。数年前に転んだことがきっかけで徐々に身体の動きが悪くなってしまい、趣味活動に参加できなくなっていると伺いましたが、お庭の花々は手入れされ綺麗になっている。どーゆーこと
答えは、ご本人が旦那さんへ指示を出して、旦那さんが手入れを行いっているとのことでした。監督役として十分にガーデニングに参加されていますよね
この方、機能訓練を目的として、半日型デイサービスに通うプランでしたが、ほとんど行けていない状況だったので、療法士が自宅へ訪問して行うリハビリを提案しました。訪問のリハビリに切り替えて、体に力がついてきたら再度通所型に切り替えて、しっかり鍛える方向性です。
利用者さんのお宅でかわいオーナメントを発見
根本(栄)でした
答えは、ご本人が旦那さんへ指示を出して、旦那さんが手入れを行いっているとのことでした。監督役として十分にガーデニングに参加されていますよね
この方、機能訓練を目的として、半日型デイサービスに通うプランでしたが、ほとんど行けていない状況だったので、療法士が自宅へ訪問して行うリハビリを提案しました。訪問のリハビリに切り替えて、体に力がついてきたら再度通所型に切り替えて、しっかり鍛える方向性です。
利用者さんのお宅でかわいオーナメントを発見


春爛漫(*´з`)
2023-05-09

花盛り
2023-04-10
今月のブログ担当は中川です
今年は桜が咲くのがとっても早くて、3月末に慌てて見に行ってきました
小見川の城山公園に行ったのですが、赤い橋と桜のコンビネーションがとっても綺麗でした
ハーベストシーズンのお庭も花盛りでチューリップやネモフィラが綺麗に咲いています。仕事の合間に見ていると心が弾みます。
さて、最近のケアマネ業務ですが、先月は担当している利用者さんとの急なお別れや施設入所が相次ぎなんだか寂しい限りです

ケアプラン碧の空は1月から遠藤ケアマネが入職し、4人体制となっているのですが、最近遠藤ケアマネがお休みの日は寂しく感じます。元々3人でやっていて、それが普通だったのに。遠藤ケアマネが入りパワーアップしたケアプラン碧の空を、今後ともどうぞよろしくお願いします


回想法に80年代ディスコミュージック
2023-03-14
日ごとに春めいてきましたね
私が担当している若年性認知症の利用者さんは、スマホで小田和正の曲を聞きながら散歩しているそうです

若いころにディスコで流行っていた洋楽を良く聞いていたと伺いました。ちょうど私も世代感が一緒なので、80年代のディスコミュージックの話題で盛り上がりました

認知症ケアでは回想法が有効なケアの一つと言われていますが、ディスコミュージックが回想法に役立つ時代になりつつあると実感。もし私が認知症になった場合は80年代のアイドルソングが役立つかも(笑)
根本栄子でした


新しく仲間入りの遠藤です。
2023-02-27
こんにちは
1月にケアプラン碧の空に仲間入りしました、ケアマネジャーの遠藤です。
よろしくお願いします
ところで、ここ最近感じていたことがあります
それは、軒並みショートステイが使えなくなっている事です
去年からその様な動きはあったのですが、年末辺りからさらに使えるところが少なくなりました
新規でのサービス開始は致命的であります
今使えている人は本当にラッキーだと思います。
このまま要介護者が増えていけば、ショートのみならず、他のサービスも使えなくなっていくと考えられます
介護予防の大切さを改めて痛感させられ今日この頃です

よろしくお願いします


それは、軒並みショートステイが使えなくなっている事です

去年からその様な動きはあったのですが、年末辺りからさらに使えるところが少なくなりました

新規でのサービス開始は致命的であります

今使えている人は本当にラッキーだと思います。
このまま要介護者が増えていけば、ショートのみならず、他のサービスも使えなくなっていくと考えられます

介護予防の大切さを改めて痛感させられ今日この頃です

皆さんも出来る限りで良いので、予防に取り組んでいきましょう


あけましておめでとうございます。
2023-02-02
今年もどうぞよろしくお願い致します
今月のブログ担当は中川です
新年のあいさつが遅れ、大変申し訳ありません。知っている方は知っているのですが、新年早々中川の方が体調を崩し、ブログの更新ができずにいました
2023年のスタートがこんな感じで幸先が悪いのですが、良い年にできるよう頑張っていきたいと思います



最近のケアマネ業務では、利用者と家族の意見の相違で間に挟まれることが2件ほどありました。どちらもデイサービスやヘルパーさんなどのサービスを利用させたい家族と、利用したくない利用者という構図です

家族はもちろん利用者の事を考えて提案しているのですが、利用者は性格的な事や病気の症状、必要性を感じないなどの理由で拒否されます
ケアマネとしては双方が納得いくよう色々と動いてみます

デイサービスでしたらお試しが利用できることが多いので一回行ってみたり。その様子を家族に伝えてみたり。利用者本人の気持ちを良く聞き取ってみたり。ただこの2つのケースは結論サービス利用には繋がりませんでした。しかし利用者も家族も納得されました。私は手間暇かかってもこの納得できるまでの過程が大事なんだなと改めて感じました

今月、神栖市は25日に雪が降りました
まだまだ寒くて電気代も上がるし大変な毎日ですが、心の中はゆとりをもってストレスを溜めないよう過ごしていきたいものです。

それでは


おひとり様のケアプラン
2022-12-15
根本(栄)です
ホームセンター駐車場でふと目に止まった献血車両
ホームセンター駐車場でふと目に止まった献血車両
そういえばしばらく献血してないなぁ
たいして急いでいるわけでもないし
そうだ
献血しよう
というわけで10年ぶりに献血、いまや献血もネット予約の時代ですって
さて、ケアマネ業務では年末年始のヘルパー事業所が多くて困っています…
入浴やリハビリ、掃除洗濯は一週間ぐらいしなくても生活に事欠かないものですが、ヘルパーが食事や排せつ、服薬等の生活の基盤を担っている場合。特に家族がいない一人暮らしの方には厳しいものです
併設の自社ヘルパーも今年から大晦日と元日だけは休業という
ヘルパー事情もあって致し方ないのでしょうね。
おひとり様のケアプラン、事業所選定の一つに事業所の休業も考えないといけないかも

最後になりましたが、今年のブログは私でおしまいです。
来年も宜しくお願い致します

たいして急いでいるわけでもないし
そうだ


というわけで10年ぶりに献血、いまや献血もネット予約の時代ですって

さて、ケアマネ業務では年末年始のヘルパー事業所が多くて困っています…
入浴やリハビリ、掃除洗濯は一週間ぐらいしなくても生活に事欠かないものですが、ヘルパーが食事や排せつ、服薬等の生活の基盤を担っている場合。特に家族がいない一人暮らしの方には厳しいものです

併設の自社ヘルパーも今年から大晦日と元日だけは休業という

ヘルパー事情もあって致し方ないのでしょうね。
おひとり様のケアプラン、事業所選定の一つに事業所の休業も考えないといけないかも


最後になりましたが、今年のブログは私でおしまいです。
来年も宜しくお願い致します

