本文へ移動

ヘルパーブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1月行く、2月逃げる、3月去る・・・

2018-02-13
皆さま!こんにちは~sad
本日13日は千葉県公立高校の前期受験日です特に受験生がいるわけではなく・・・全く関係は無いのですが、勝手に受験生を心配している平野です(;´Д`)
 
2月は逃げると言いますが、ほんと「あっ」という間に今月も終わりそうです。しかし事務仕事が溜まったままの状況(。-`ω-)ウウウ
 
平野、お得意の「今は話しかけないでオーラ」を全開にしてパソコンへ向かっているのですが・・・。
かとりのヘルパーさんは全く、私の事を気にしません
 
勿論、仕事の相談・連絡だったらいいのですが、ほとんどがプライベートの話なのですあるヘルパーさんが「私、一人で喋っているから、早く仕事しちゃって~」と一言。
 
おい・おい・って感じですよねもう少し強めのオーラを出さないと効き目がないのかな
 
平野VSヘルパーさんの戦いは続くのでした

明けましておめでとうございます(*‘∀‘)

2018-01-05
2018年が始まりました
 
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうかのんびり過ごせましたでしょうか1日は、息栖神社は沢山の参拝の方で賑やかでしたよ
 
さて、元旦は11名お休みで、4名出動で訪問させていただきました余談ですが、お昼は仲良くすき焼き弁当を囲みました(笑)
 
角田の初訪問cool利用者様は嚥下が低下気味でお餅は危険
でも・・・食べたいよね、お餅・・・お正月だもんね・・・お雑煮・・・。
 
叶えようとも~
お雑煮風すいとんをふるまい、お正月を味わっていただきました『ありがとうな』との言葉と笑顔が新年最初のプレゼントでした
 
訪問介護は、よく1対1のサービスで、私にはできないや~一人じゃ恐いわ~など、敬遠される声を聞きます。
そうじゃないよ~違うよ~と新年だから叫びます(笑)(謎)
1対1だからこそ独り占めの幸せがあり、自立へ向け出来る事が増え一緒に喜べる幸せが沢山ありますよ~
そしてけして一人じゃないの。チームなんですよ利用者様を支えるチーム。一人の仕事じゃないのです。
皆で考えて、皆が支えて、利用者様らしい生活を目指すそんな素敵な訪問介護です
 
我が碧の風は楽しく仕事をするヘルパーさんが集まってます(*´з`)
今年はどんな幸せが待ってるのか、楽しみですぅ~
 
2018年、皆様にとってワンさかなhappyが沢山訪れる一年になりますように
 
碧の風角田でした

ゆく年くる年

2017-12-18
今年も残すところ後半月になりました。年末年始のサービスの調整・ヘルパーさんのシフトの調整も無事に済ませ、ひと安心の平野ですcool
 
先日、会社行事のひとつである忘年会が終わりました各行事毎に色々と表彰があるのですが、毎回思う事があります・・・。
何故か各部署の管理者・サービス責任者は表彰対象外なのです(>_<)
社長~私達にも景品を~と心底願っているんですが・・・。
来年こそは、私達にもチャンスがある事を期待をしつつ、今年を終えようと思います
このブログを閲覧して下さっている皆さん今年一年間ありがとうございました良いお年をお迎えくださいませ~

寒くなりましたね

2017-11-16
立冬を過ぎてから段々と寒さが増してきてますね。皆様、体調にお気を付け下さいませ♡
角田家は、未だ衣替えも出来ていないという・・・
2年ごとの介護保険法改正が来年4月にあります。先月、改正のポイントを押さえた研修に出席しましたwink
これから迫る2025年問題を抱え、介護事業所も厳しくなるような予感です訪問介護も先見予測が必要と感じた角田でした
碧の風では利用者様のお誕生日のお祝いに花束をプレゼントしています(*^^)v今日もこれから角田便でお届け予定です喜んでいただけるのを楽しみに行って来ます
今年もあとわずかですが、全力で頑張ります('ω')ノ

秋たけなわ☆彡

2017-10-18
こんにちは平野です(^。^)
前回に引き続き、自費サービスの問い合わせが殺到しています
これまた季節がら炬燵布団・カーペット・掛布団等のクリーニングや洗濯の依頼が多いですね最近急に寒くなってきたので利用者様からは、なるべく早くにお願いしたいと依頼されます(´Д`)
 
自費料金・クリーニング代金を考えると新しい物を購入した方が安く上がるような・・・。そして、クリーニングは3週間くらいかかってしまうんですよね(>_<)
 
私的に、天気の良い日に干せば大丈夫なんじゃないと思うところですが、思い入れのある品だったり、喘息予防の為だったりとそれぞれの方の事情があるんですよね
 
今日はブログの更新が終わったから、さぁこれから訪問記録のチェックをするぞぉぉ
 

ヘルパーブログ更新です!

2017-10-03
へんてこりんな気候の夏が終わり、遅れていた稲刈りもやっと終わり秋風がさわやかですwink食欲の秋です新米食べまくり~の角田です(^^)/
毎年恒例の一足早い敬老のお祝いにつきもの、赤飯&紅白饅頭です
朝早くから、炊きたての赤飯の仕分け作業にアタフタ~あたふた~していました(笑)前日から時間でのシュミレーションをしているのに(泣)
当日訪問のある方、訪問はないけどお届けの方、デイサービス利用で夕方お届けの方、当社の他事業所利用の方・・・etc
緊張の仕分け作業を一人寂しく行いました(笑)
利用者様の中には高齢でない方10代~50代の方も沢山いらっしゃいますが、おめでたい事なのでお届けです
小さなイベントですが、喜んでくれた笑顔は毎年やる気スイッチが入ります認知症があり、翌日には忘れてしまっていても、この瞬間の言葉や笑顔は忘れないwink
また、来年も歓ぶ笑顔が見られるよう1年頑張りまくります(*^^)v

夏も後半戦突入~\(^o^)/

2017-08-24
皆さまお盆休みはいかがでしたか~
碧の風かとり、平野です(*^^)v
 
訪問介護では基本8/13~8/15は利用者様にお休みして頂き必要性の高い利用者様(事前にケアマネと相談)は訪問させていただいておりました
お盆やお正月前になると、必ずと言っていいほど利用者様からの「お仏壇の掃除をしてほしい」「お墓の掃除をしてほしい」「お墓にお参りに行きたいから一緒に行ってほしい」との要望が多くあります
 
そこで、まず説明するのは介護保険で出来る事・出来ない事についてです(>_<)これらの行為は介護保険で出来ないのです
 
介護保険外のサービスになってしまう為、自費が発生してしまうことを伝えても、お願いしたいという方が多くいらっしゃいました皆さん、急に相談されるので2.3日前に要望をお聞きしても直ぐに対応できず・・・。最低1週間前には相談して~!!と思う平野なのですが
 
なんとか頑張らせて頂きました
 
本日もお庭の草刈り依頼あり少しでも暑さが和らいでくれる事を祈りつつ・・・。蚊取り線香忘れないようにしなくちゃ
では、いってきま~す
 

暑くて溶けます('Д')

2017-07-10
暑い日が続いています
紫陽花も今年の頑張る姿が終わりに近づいてきてますね
さて、訪問介護の業務  カンファレンスについて
とても重要なカンファレンス。サービス内容の変更、利用者様のADLの変化、問題事項の改善対策などなど・・・
各チームヘルパーとサービス提供責任者の申し送りや改善策を話し合うとっても密な時間です
現場のヘルパーの声はたくさんの気づきがあり、問題事項や改善内容などが、チーム全体で共有を出来る&足並みを揃える大切な時間です(*'ω'*)
いつも思うのが、ヘルパーの「生活の質を上げたい」との思いがとっても伝わります愛を感じます(*‘∀‘)
私たちヘルパーの愛は、自分らしく生きる利用者様を笑顔で支える事なのかと、理解が難しい言動や暴力&暴言・徘徊、利用者様の思いとご家族の思いのすれ違い・・・大変です
生活状況や性格や疾患での見極めが本当に質の左右なのです。毎日、勉強(';')
でも、でも、皆で支える&頑張るべです
今月も利用者様&職員さんありがとうございます
皆様にとって今日も良い1日になりますように(^^)/
訪問介護碧の風 角田

訪問介護碧の風かとり 平野です\(^o^)/

2017-06-30
今月も又、月末がやって参りました(>_<)訪問記録の確認や報告書の作成・実績の準備などなど・・・私達にとって月末はとても忙しいのですそんな中、またもや事件発生です
 
事務所に猫が捨てられていたのですえぇぇぇぇぇっ
数か月前には本社に犬が捨てられ今度はかとりに猫が捨てられ・・・。私達は動物にもご縁があるのですねって呑気な事は言ってられません車の出入りが多いのでひいてしまわないように段ボールの中で保護そのまま放置はできず、色々な方に声をかけ飼い主探し
 
私は何をしているのでしょうか・・・いつも穏やかな平野ですが、この日はイライラ全開
 
無事に飼い主も見つかり一安心(>_<)ですが、やっぱり動物を飼うなら責任を持って飼育してもらいたいですねいつも以上に疲れたような・・・kissよーし7月からも頑張るぞぉ~(^^)

訪問介護碧の風 角田です

2017-05-29
新しい利用者様のご依頼が立て続けにありバタバタと過ごしています一期一会に感謝です
5月連休は社員フル稼働でした尽力全快の社員のため、連休前後に休息の連休ができるようにお休みの調整をしています。いつも支えてくれる皆さんに感謝感謝の心ばかり管理者努力です
連休中に出勤してくれるパートさんも有り難い限りです
そんな職員さんの力で碧の風は365日フル稼働(^^)/ GW・お盆・年末年始も利用者様の為に、えんりゃこりゃです(^^♪
古いマンガですがご紹介をwink
熱血介護士のバタバタ物語「ヘルプマン」
時事ネタや現場の現実が盛り込まれリアルな介護が描かれています。
介護現場では予想していない事が多々ありますそんなリアルあるあるが盛りだくさん( ゚Д゚)笑いと涙のマンガです(*^-^*)
興味がある方は是非です♪
さて、請求業務が始まります気合いを入れるかぁ~
今月も利用者様&職員さんありがとうございます
皆様にとって今日も良い1日になりますように(^^♪
TOPへ戻る