本文へ移動

ヘルパーブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

メリークリスマス!

2020-12-18
今月のブログ担当、神栖の齊藤ですからかった顔
今年も残すところあとわずかとなり、クリスマスのイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりましたクリスマスツリー
私事ですが、先日○○歳の誕生日に娘夫婦と可愛い孫色とりどりのきらきらに自宅でソーシャルディスタンスと3密を避けながら、お祝いをしてもらいましたお祝いマーク娘の義母からは、つきたての紅白のお餅も届き感激しました2つのハート疲れた心と体が癒され、素敵なひと時を過ごすことが出来ましたきらきらしたハート
今年はコロナに何もかもが振り回されました汗早く安全なワクチンが普及して全てが元通りになることを願うばかりです。
先日、ご利用者様宅で使用する為の非接触体温計を導入3つのびっくりマーク(吹き出し)今までにましてさらに安心・安全に対応ができるようになりましたいいね(手の指正面)
一年経つのはほんとうにあっと言う間ですねギクッとしたマーク年末を迎え何かとご多用とは思いますが皆様体にだけは気を付けてくださいね上に曲がる右矢印(赤)
今年は会社恒例の忘年会も中止となり、寂しい年末となっています下に曲がる右矢印(青)
来年はコロナが収束することを信じて、今しばらくの我慢ですびっくりマーク(吹き出し)
健やかな新年を迎えられますように心よりお祈り申し上げます。
新年には、また元気な姿で皆様とお会いできます事を楽しみにしております。
良いお年をお過ごしくださいねきらきら    

1年の速さ

2020-11-27

あっという間に今年も、あと1ヶ月と少しとなりました。

未だまだ新型コロナウィルスの収束は見えず、インフルエンザの季節に突入突風

日頃の感染予防対策を更に徹底し、業務につきたいと思いますいいね(手の指正面)

新しい試みとして、碧の風ではこのコロナ渦の中、職員会議をリモートに切り替えをして実施しています。

ハウリングや声が聞こえないなどのハプニングはありますが、新鮮な会議となっていますきらきら

介護業界も、ICT化やペーパーレス、今話題のハンコレスなどなどが進みつつあります。職員さんの業務改善にも繋がることなので、只今絶賛検討中です警告マーク(丸)

今年は、職員さん11人の感染対策の徹底と、ウィルスへの恐怖感の中の業務遂行にほんとに感謝でいっぱいですきらきらしたハート

まだまだ油断禁物ですが、利用者様&職員さんが元気であったことが1番の極みです色とりどりのきらきら

来年は介護保険改正の年となります。対応が遅れないよう、準備していきたいと思いますいいね(手のひらが手前)

 

少し早いですが、今年1年ありがとう御座いました。

ウィルスに負けないよう笑顔免疫力UPを意識し過ごしたいですね色とりどりのきらきら

皆様も、ご自愛くださいませ。

また、来年お会いしましょうクリスマスツリー

 

碧の風 角田

 

こんにちは かとり平野です

2020-10-22
最近、朝晩と冷え込みすっかり秋らしくなり体調を崩しやすい時期になりましたが、皆さんお変わりありませんか赤いはてなマーク最近のかとりはと言うと、終了者が続出したと思えば新規のラッシュでバタバタしていましたが、やっとひと段落です突風これも訪問介護あるあるの一つですが・・・。とはいえ大変です汗
 
私事ですが、1か月前に本を読もうと購入しましたが・・・。いつも寝落ち状態寝顔いつになったら読み終わるのか水滴夏の疲れが出ているのかなと感じます。
皆さんもこの気温の変化に体調崩さないようにお気を付けくださいね。

はじめまして!神栖・大津です

2020-09-18
9月も半ばを過ぎ、マスク越しの呼吸も少し楽な毎日になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか赤いはてなマーク
 
私は今月、サービス提供責任者として2年目を迎えました突風
振り返れば、連絡業務や事務処理など不慣れなことばかりで、至らぬ自分に日々反省しながらあっという間の1年汗皆さんに助けていただきながら、毎日が勉強でしたえんぴつ慌ただしさに気持ちが落ち込むこともしばしば・・・。けれど、利用者様から『いつもありがとうね』と労いの言葉を頂けたり、体調の良くなかった方が元気になったことを皆で喜んだりと、嬉しいことも多くある、この仕事のやりがいも感じられた1年でしたからかった顔2年目はもう少し余裕をもって、目配り気配りをしながら業務に当たられたらと思っています。頑張ります!
 
この間、久しぶりに書店に入ると、来年度のカレンダーや手帳が店頭にズラリと並んでいました紙とえんぴつもうそんな時期なんですね・・・。これからは台風被害なども心配ですね。出来る限りの準備や心構えをして、迎え撃ちましょう3つのびっくりマーク(吹き出し)

かとり木内です。

2020-08-20
8月も中盤、暑い毎日を皆様いかがお過ごしですか赤いはてなマーク
この暑さの中、コロナ感染防止の為マスクが手放せないので余計厚く感じますよね汗皆様も、水分補給は忘れずに摂っていると思いますが、私は1日にペットボトル500mlを6本は飲んでいますいいね(手の指正面)プラス、アイスも食べちゃいますからかった顔だから痩せないんだよー3つのびっくりマーク(吹き出し)と皆様の声が聞こえてきそうですが(笑)
 
この仕事は体力勝負なので、いっぱい飲んでいっぱい食べても、まぁいいか~と自分をごまかしています(笑)
皆様も食事と水分をしっかり摂って、木内と一緒にこの猛暑を乗り切りましょー!

神栖・齊藤です。

2020-07-20
新型コロナウィルスが首都圏で感染拡大傾向にある現状で皆様も不安な日々をお過ごしだと思います。
ヘルパーも毎日不安を抱えながらも事業所・家庭で引き続き感染予防対策を徹底しながら提供しています。そんな状況でも利用者様宅に訪問している私達を、利用者様が優しく笑顔で迎えてくださり感謝の言葉を言ってくださることにホッと心癒される日々を過ごしています。
 
それに今年は梅雨が長く、毎日雨粒が屋根を叩き、小さな川がさざめき、空気は洗い流されて澄み切っているのかなぁ赤いはてなマーク雨続きで不愉快な気分のまま訪問してしまうと利用者様の部屋の中まで雨に追われるような状態になってしまうので、空が暗い時こそ明るい顔で接したいと心がけています。
もう少し梅雨明けが延びそうなので、皆様も心と体をいたわりながら乗り切りましょう四葉のクローバー

塩分と水分補給が大事です

2020-06-25
かとりの平野です点滅している星
梅雨入りしてジメジメ・蒸し蒸ししているうえに、マスク着用・・・。
『暑い・苦しい・息が出来ない』とヘルパーさんからの悲痛な叫びが飛び交う中、入浴介助ともなると自身が倒れるんじゃないかと思うくらいです我慢している顔本当にヘルパーさん3つのびっくりマーク(吹き出し)お疲れ様です3つのびっくりマーク(吹き出し)勿論、水分補給もしっかりするように指導していますよ警告マーク(ひし形)
塩分補給の為、無性に『塩飴』が食べたくなり購入。ヘルパーさんにもお裾分け。と言っても半強制ですが、舐めてもらってます。コンビニやスーパーに色々なタイプの飴、タブレットが売っていますが、『春○井の塩あめ』※伯方の塩使用をチョイス、ヘルパーさん苦笑してます。何故に?甘くて喉が渇く・塩分が足りない・・・。皆さ~ん、心の声が聞こえてますよ~
ほどよい甘さと塩の旨味でさっぱりと仕上げましたって書いてあるんだけどな水滴次は何にしようかな~(笑)
皆さんもマスク着用で脱水を起こさないように予防・注意して下さいね。
以上、ヘルパーさんの反応を楽しんでいる平野でしたきらきら

神栖・角田です。

2020-05-21
経験したことのない、未知のウィルスとの闘いの中、ストレス溜まっていませんか赤いはてなマーク
当初は、連日の報道に釘付けになり惑わされることもありましたが、今は落ち着いて見れるようになりました。当初は、あれがいい~ これもいい~ あれはダメ~等々・・・惑わされまくりだったと、反省しています汗感染症は、正しく恐れる3つのびっくりマーク(吹き出し)こと。正しく予防ですね上を指す人差し指(手のひらが手前)今後も共存しながらの生活が続くと思われますので、引き続き感染予防は継続です突風しかし・・・・夏のマスクは暑いだろうな・・・不安そうな顔
 
さて、少し癒しを・・・
5月の月と太陽です月5/5の太陽周辺に円状の虹の『ハロ』という珍しい現象が見られましたきらきら5/7のスーパームーン。スーパームーンは月ごとに名称が違うそうですよびっくりマーク(吹き出し)ちなみに5月は『フラワームーン』だそうですチューリップ皆さんは見れましたか赤いはてなマーク空を見上げるだけの自然に、癒されるのもおすすめですよ色とりどりのきらきら
 
次回神栖の更新からは、サービス提供責任者が登場しますよきらきらしたハート皆様お楽しみにからかった顔

訪問介護碧の風かとり・木内です

2020-04-30
コロナウィルスの感染拡大から終息の兆しが見えず、皆様不安な日々を送られていると思います。
ヘルパーも同様、いつ感染してしまうかと不安を抱えていますが、そんな中嬉しい出来事が3つのびっくりマーク(吹き出し)
マスク不足でヘルパーたちも困っている中で、ボランティアさんから手作りのガーゼマスクのプレゼントが届きましたきらきらしたハートコロナの不安と戦っているなかでのその気持ちが嬉しくて、思わず涙が・・・。
本当に感謝・感激・雨アラレでした色とりどりのきらきらこういう時、人の温かさって大切だなと感じました。
皆さんもコロナに負けず、人に思いやりを・・・きらきら

手洗い~うがい~乳酸菌\(^o^)/

2020-03-25
神栖角田です。日に日に暖かくなりますね~上に曲がる右矢印(赤)
今年は桜の開花も早く、一足早い車中でのお花見を楽しんでいます桜
 
さて、あるご夫婦の出来事を一つ。
お二人とも90歳オーバー。ご主人が主介護者。奥様がベット上での生活。いわゆる老々介護です。
私達は、奥様の身体介護や食事等のサービス提供。ご主人は、家事代行サービスの提供で生活全般を支えています。3月上旬に突然3つのびっくりマーク(吹き出し)ヤ○ルトが50本ドーンと冷蔵庫に入っていました動揺した顔何処から届いたのか、ご主人も分からず・・・。50本の賞味期限との戦いが始まりました(笑)賞味期限内に消費すべく、毎日ご夫婦に摂取していただき、無事戦いに勝ち、飲みきることができました(笑)
 
のちに、届けてくれたのは息子様ではないかな・・・。とご主人の推測。
たぶんあれですよね・・・\(^o^)/そうあれですよ\(^o^)/『手洗い~音符うがい~音符ヤ○ルト~音符
乳酸菌は腸内環境を整え、免疫力アップにつながるそうですよ色とりどりのきらきら
優しい息子さんからのプレゼントだったのかな2つのハート
 
世界中がコロナウィルスと戦っている状況です。私達介護の現場は職員の毎日の体温測定や体調管理にいつも以上に気を付けています。まだまだ終息とはいかない状況・・・。
ウィルスに負けないよう、手洗い~音符うがい~音符乳酸菌~音符で乗り越えていきたいですね。では。
TOPへ戻る