本文へ移動

ケアマネ活動ブログ

ケアマネ活動ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年もお世話になりました

2021-12-27
今年最後のブログ担当は根本(ま)です
今年も残すところ数日となりました大人になると子供のころよりも、1年が早く感じます。年は取りたくないですね
「ジャネーの法則」って知ってますかフランスの哲学者ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者ピエール・ジャネの著書で紹介された法則だとか「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」ということ。
例えば、50歳の人にとって一年の長さは50分の1ですが、5歳の人にとっては5分の1に相当します。なので、50歳の人の10年間は5歳の人の一年間にあたり、5歳の人の一日は50歳の人にとって10日間にあたることになります。生きてきた年数によって一年の相対的な長さがどんどん小さくなことによって、時間が早く感じられるというわけです
子供のころは毎日学校に行き、新しい発見や新しい学びがありますが、大人になるとすでに知っていること・知っているものの中で過ごす時間が増えます。脳が同じことを繰り返す生活に慣れると「特に何もない1日だった」として記憶にも残らず、あっという間に時が過ぎたという感覚になってしまうのです
何年か前にこの法則を知った時、「残りの人生は体感時間でどれくらいだろう」と考えたことがありましが、計算するのはやめました。(別に計算が、、、できな
子供のころのように色々なことに興味を持ち、日々新しい刺激や変化を取り入れることで、より充実した毎日が送れ、人生の体感時間も伸びるのではないでしょうか

つまり、「新しいことにチャレンジ」したり、「新しい情報を仕入れたり」「物事の視点を変えて考えてみたり」するのが大事ってことですね一年が早く感じると思う方は、ぜひお試し下さい
って、まだクリスマスがあるのにフライングでしたね
少し早いですけど、今年もお世話になりました。良い年末年始をお過ごし下さい。また来年もどうぞよろしくお願いいたします

今年もあと1ヵ月となりました。

2021-12-03
今週のブログ担当は中川です

最近はプライベートも仕事も忙しい日々が続き、身体がバキバキに同じく仕事の忙しい夫が、「今度の日曜日は俺が子供をみてるから一日ゆっくりしてなよ」と言ってくれ、いやいやそっちの方が忙しいでしょと譲り合い、結局お言葉に甘えることに一日中子供を公園に連れて行ったり色々としてくれました。更に、私は料理が得意ではないので「夕飯は俺がいない時は全部デリバリーにしたら?」と言い始め、さすがに拒否しましたが気持ちは有難いですいつも私を大切にしてくれる家族がいるから、こうして日々生活していけているのだと感じています。ちなみに夫が家にいる日は私は一切料理をしません担当している利用者さんは、奥様の方に介護が必要になると旦那様の方が食事の準備に困られる方が多いですが、うちは逆になります。各家庭色々ですね。

さて、最近のケアマネ業務ですが、担当している一人暮らしの利用者さんが、自宅で転倒を繰り返すようになり、理解力も低下され、日々色々な対応が必要な状況に。お泊りも施設も嫌だと話され、ギリギリまで自宅で生活できるように考えていましたが、いよいよ難しい状況となってきましたある日私の目の前で転倒。ご本人様もこれ以上の一人暮らしの継続は困難と判断され施設方向に。施設が決まるまでショートステイの利用を開始。正直すぐに家に帰ると訴えるかと思っていましたが、行ってみたら快適だったようで問題なく利用できており安心しています出来る限りご本人様の希望に沿った人生が歩めるよう、お手伝いできたらと思います。

今年も残り1ヶ月となりました。早いものです。寒さも一気に厳しくなってくると思われますので、体調を崩さないよう気を付けていきましょうそれでは



客観的なデータが重要

2021-11-15
 認知面の低下あるも服薬は何もなく、定期受診もしていないという要介護2の男性。デイサービス週三回利用、他のサービス利用なし。奥様と二人暮らし、奥様はうつ病の既往があり、今でも薬が手放せない状況です。
さて、この利用者さんですが…
デイサービスの相談員さんから、「自力では食事が進まず、介助なしには食べなくなっている。体重減少も顕著でいつもうなだれている。」と、体重変化のデータと共に報告を受けました9月から10月で-2キロ、今年5月から-4キロ
奥様からも自宅内の状況を伺ってみると、やはり食事が摂れなくなっている…排泄面でも介助が必要になり介護の手間が増えていて負担になっているとのこと
ご本人は「(食べないのは)自然の事でしょう。体が辛い事はない」と言います。奥様は施設へ預けたい気持ち、でも突然いなくなると寂しい気もするとおっしゃる…ケアマネとしてはショートステイ等の利用をすすめたいところではある…

でも、ちょっと待てショートステイを利用すれば解決するわけではなく、まずは食事を食べなくなった理由を明らかにして(認知症の進行なのか、内臓系に何か悪いところがあるのか等々)、その対策を講じた先にショートステイ利用の支援ではないか

普段介入しない息子さんとコンタクトを取り、何とか受診に繋ぐことに成功結果は認知症の進行。栄養失調、軽度の心不全と貧血との診断
でも、治療も何もなく終了…ホンマかいな
しかたないので、市販の栄養補助食品を購入してもらい摂取開始。約2週間が経過しました。若干、元気を取り戻している様子なので、新たにショートステイ利用に向け調整を開始しました

「食べない」「食べれない」「元気がない」等の日頃の様子に加え、デイサービスでの体重変化、客観的データが何よりも栄養不良を物語っており、重要なウェイトを占めているケースだなと思いました。
事業所の皆さん、今後も客観的なデータ報告をお願いしますね

根本(栄)でした



振替休日

2021-11-10
こんにちわ今週担当の根本(ま)です
運動会の振替で久しぶりの平日休暇
実は、、、私事ですが、ちょっと前に犬を飼い始めまして一緒に「成田ゆめ牧場」に行って来ましたもちろん、平日なので貸し切りに近い状態まぁ、このご時世なのでそれを狙ったんですけどね
コロナ禍もあり、休日の外出といえば近所の公園かスーパーで一週間分の食料を買うのがお決まりの我が家子供たちは久しぶりの外出で、動物と触れ合ったり、自転車に乗ったりテンションMAXで大喜びでした
もう一つの目的である「ドッグラン」で、myペットも走り回ることができ、満足していただけたようでした
キャンプ場も併設しているので、来年の春先に数年ぶりのキャンプでもしようかと企んでいます
この過ごしやすい時期、平日に休暇を取ってのんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか

年齢を重ねると色々な事が起こってきます。

2021-10-25
今週のブログ担当は中川です 
10月も半ばを過ぎ、寒い日が増えてきました慌てて布団を出したり、着る服を見直したりしています
 中川の方は、夏を過ぎた頃から手の皮がむけ始め、皮膚科に行くと消毒液による手荒れと言われ、しばらく経っても一向に良くならず、ついには足の皮もむけ始め、10月に入ってから再度皮膚科に行くと「掌蹠膿疱症」だと言われました現在は薬を塗って治療中ですが、治るまで3~7年かかるとの事。途方に暮れてしまいますなので今の中川の手は、皮がめくれていたり、爪が白く濁っていたりしますが、移る病気ではないのでご了承いただければと思います
 掌蹠膿疱症は40歳~60歳くらいに多いそうで、年齢を重ねると色々な事が起こってくるなと感じています。よく担当している利用者さんが、感覚は若い時のままだけど身体が付いていかないという話を良くされますが、本当にそうだなと思います。いつまでも20歳の気分でいてはいけませんね
 今月は新しい利用者さんを2人担当することとなり、日々忙しく仕事をさせて頂いています。皆様も気温差からくる体調の変化にはお気をつけて、一日一日を大切に過ごしていきましょう


ご飯のおかずにスイカ!?

2021-10-05
根本(栄)です

私が担当している利用者さんに認知症で偏った食事をする方がいて、夏場は白飯のおともに「スイカ」、秋になりおともは「梨」にかわり…これから冬に向かっていきますが、白飯のおともは何になることでしょう
本人専用の冷蔵庫の中は、マスクが箱ごと入っている他、ハサミが二丁に軍手も何でも冷凍したい症候群のようで、宅配で届いたブドウやメロンは冷凍庫に保管してしまう ( ̄▽ ̄)!一家の長であった方なので、ご家族様は変わりゆく姿に複雑な心境の様子、愚痴を聞くのも私の役目担当させていただくようになり約一年が経過。ご家族様も「注意すると怒る」という、認知症あるあるを受け入れ、温かく見守ることができていますケアプランは半日型のデイサービスを二か所併用で週6回利用プランです。今の状態をできるだけ維持できるように、ご家族様のストレスも含めて、支援していこうと思います

最後に…先日、久しぶりに知人のケアマネと話す機会があって、お互いの近況等、女子トークおばちゃんトーク(笑)働く環境は違っても同じケアマネとして奔走していると聞き、奔走しているのは自分だけじゃないなと元気をもらいました


更新研修

2021-09-29
根本(ま)です
2回目のケアマネ更新研修を受講中です
今までは研修のたびに水戸まで通う必要があったのですが、コロナ禍の影響でオンラインで受講しています
移動する時間と手間はかからなくなりましたが、オンラインはオンラインの大変さがありました
研修の他に動画の視聴やホームワークとして課題の取り組みなど通信環境がよくない方は、別日に再受講になったりとハプニングもありました
オンライン研修は1日4時間程度ですが、限られた時間で進行があるのでいつも脳みそパンク状態です
そんな研修も残りあと1日頑張りたいと思います

ありがとうございました。

2021-08-12
ケアマネの原田です。
平成27年7月に入職し、阿見町から往復約3時間かけ通勤していましたが、年を重ねるごとに体力の限界を感じ、8月末をもって退職することになりました。
 在職中は沢山の方のご指導を受け大きなトラブルもなく業務を行えたことを心から感謝申し上げます。これからもケアプラン碧の空を宜しく願いいたします。

さてケアマネ業務ですが
受け持ちの利用者様の引継ぎ先が何とか決まり、他事業所のケアマネージャーに引継ぐ利用者様を、引き継いで頂くケアマネージャーと一緒に訪問し、引き継ぎを行っています。
私の勝手な都合でご利用者様やご家族に迷惑をお掛けした分、これからご利用者様やご家族に迷惑がかからないようしつかりと引き継ぎを行っていきたいと思います。
 6年間、本当に有難うございました。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
 


 夏休み

2021-07-28
本格的な夏がやってきました今月のブログ担当は中川です子供たちが夏休みに入り、自宅ではビニールプールを出して遊ばせていますビニールプールの周りに椅子を置いてパラソルを立て、音楽をかけてジュースを用意すれば、わざわざ出かけなくてもそれなりに行楽気分で遊んでくれますただ、片付けが面倒ですがあとは、夏休みの宿題ですね宿題のリストを見つめて、ドリル以外に子供が一人で出来るものがないので、どこかで気合を入れてやらないといけないなと思っています


さて今月のケアマネ業務ですが、現在モニタリング訪問真っ最中です。訪問すると「暑い中歩いて大変ね」と声を掛けて頂きありがたいです夏場はたくさんのご家庭を訪問して感じるのは、各家庭の室温の違いです。エアコンを上手に活用しているご家庭と、絶対に使いたくなくて窓を開けるのみで対応しているご家庭だと、かなり温度差があります。中にはエアコンを使わず冬物のフリースを着ている方も。年齢を重ねると温度を感じる機能や汗をかく機能が低下するとはよく聞きますが、本当にそうなのだと実感しますただ、心配してエアコンを入れるよう働きかけてもなかなか受け入れてはもらえません。本人の気持ちも尊重しつつ、どうしたら安全に生活できるのか、ご家庭に合わせて働きかけが必要となってきます。

まだまだ暑い日が続きますので、ブログを読んでいる皆様も熱中症には気を付けて、喉が渇いていなくても水分補給を心がけ、暑い夏を乗り越えていきましょうそれでは


スケジュール管理で業務効率アップ

2021-07-22
根本(栄)です

私は仕事でもプライべートでも、スケジュール管理は専らグーグルカレンダーを利用しています

日、週、月、年単位でのルーチンって誰にでもありますよね。手帳に記入でもOKですが、同じことを毎週、毎月書き入れることになるので、どうせ同じ事柄を記入するのであれば、グーグルカレンダーの繰り返し機能を利用すれば、毎日、毎週、毎月、毎年と延々と自動で入るので楽ちんです

例えば私のルーチンは、毎週月曜日の朝礼後に行う社の美化活動や、毎週火曜日の朝に行う所内ミーティング毎月指定日に行われる会社の会議や、毎月第二土曜日に行っている息栖神社掃除ボランティア等々
ケアマネ業務では、毎月の定期訪問(モニタリング)等です。利用者Aさんは第三水曜日の○時、Bさんは第四金曜日の○時と、全ての利用者さんの定期訪問(モニタリング)の計画を自分の中で立てておき、グーグルカレンダーに毎月繰り返しの登録をしておきます。その予定をもとにアポイントメントを取って行き、利用者さん側と都合が合わない場合は変更(調整)していきます。これを始めてからアポ取りに時間を割くことがなくとってもスムーズこの管理方法を始めて約一年、もっと早く利用していれば、スムーズに仕事ができたのになぁなんて思います

余談ですが、プライベートで第三木曜日に大野原の大槻肉屋で「とんかつを買う」、なんていうのもルーチンです


TOPへ戻る